エンドオーバー/END OVER

HowTo-フラット
この記事は約4分で読めます。

エンドオーバーとは、デッキのテールとノーズの軸を交互に入れ替え、同一方向に連続して180°ずつ回転をするトリックです。

 

[やりすぎ完全解説]

 

TRICK VIDEO

 

スケーターレベル ★

こなれ感 1

危険度 2

爽快感 1

応用度 2

おしゃれ度 1

スポンサーリンク

エンドオーバーの解説

 

エンドオーバー単体ではあまり使用頻度が多くありませんが、ランプセクションなどではテールもしくはノーズを軸にターンする動きは頻繁に使われます。

 

パークデビューには、重要です!

 

また、エンドウォーク同様に”パワースライド”や”ドライブ”にも応用が利く動作なので、デッキコントロールを身に着けるという意味でも習得しておきたいトリックです。

 

習得しておきたいトリック・スキル
エンドウォーク

How To エンドオーバー

・スタンス

デッキのノーズとテールをしっかりと踏めるように前後のビスの外側、ノーズとテールのキック(反り上がった部分)に足が乗るようにスタンスをとる

 

・上体の向き

デッキと肩は平行で顔は進行方向を見る

エンドオーバーの動作

1.基本スタンスをとる

 

2.デッキの回転方向とは逆に肩を入れ、上体を勢いよく開くための”ため”を作る

 

3.デッキの回転方向に上体を開き、勢いをつける

 

4.ノーズ側のトラックを軸に、上体を開いた時の勢いを使ってデッキと自分が180°回転する

 

5.テール側のトラックに軸を移動させ、先ほどと同一方向にデッキと自分がさらに180°回転する

 

6.360°回りきったら基本スタンスに戻る

スポンサーリンク

練習方法

 

いきなりテールとノーズをテンポよく交互に動かすことは難しいです。

まずは、テールもしくはノーズだけを一歩ずつ動かす練習をしましょう。

 

慣れてきたら連続して交互に動かす練習をするのですが、初めのうちはキレイに180°回転させることができなくても大丈夫です。

 

上体を振った勢いを上手く使って、リズミカルにデッキを180°交互に動かすことを目標にしましょう。

コツ・ポイント

 

基本的な動作はエンドウォークと似ていますが、上体を前方に向けたまま行うエンドウォークに対し、エンドーオーバーは背中側に180°回転する動きが出てきます。

見えない方向に回転します。

慣れていないと重心位置を崩しやすいため、エンドウォークよりやや難易度が高いトリックになります。

 

次のポイントに注意してチャレンジしましょう!

芯の通ったやつを目指せ!

 

体の中心に一本の”芯”があることを意識すると、重心位置を崩さずコンパクトに回転することができます。

また、慣れないうちはバックサイド側(背中側)に回転する時にバランスを崩しやすいので、しっかりと腰を落とし重心を低く保ちましょう。

 

できるだけ頭の位置を大きく動かさず、腰から下を上手に使ってデッキを回転させるときれいなエンドオーバーになります。

ウィールは地面から1mmだけ浮かせる意識で!

 

デッキのテールもしくはノーズを前に持ってくる際、ウィールを極力地面から離さず”こすりつける”ようなイメージで押し出しましょう。

 

はじめのうちは、ウィールと地面が離れた”ぱたぱた”した動きになってしまっても構いません。

 

テールとノーズを交互にスムーズに動かせるようになってきた段階で、ウィールを”こすりつける”ことに意識して練習してみましょう!

パークデビューに繋がるトリック

 

エンドオーバーの重心移動は、ランプセクションでの動作に通じるものがあります。

そのため、パークにあるランプセクションやクォーターを使いこなしたい方は、習得しておいて損はないでしょう!

 

もちろん、エンドウォークと同様に「ドライブ」「パワースライド」といったテクニックにも繋がるので、是非いつもの練習に取り入れてみてください。

 

めちゃくちゃ便利な公式LINE始めました!                                       友だち追加                                                                             HIGHVOLTAGE SKATEBOARDING 新着記事一覧はこちら   TOPページ   カテゴリー一覧

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました