スケボー教室・体験会 【ウニクス川越開催】親子で行う子供向けスケートボード教室 presented by 水戸証券株式会社 川越支店【SDGs】@埼玉県川越市[HVSB主催] 2023年2月26日に埼玉県川越市の「ウニクス川越 イベント広場」にて 「親子で学ぶSDGsスケートボード教室 Presented by 水戸証券株式会社 川越支店」が開催されました。 今回のイベントは、「親子で参加」と「SD... 2023.03.19 スケボー教室・体験会
スケボー教室・体験会 【全年齢対象】スケートボードスクールbyHVSB@埼玉県熊谷市[HVSB協賛イベント] 2022年11月13日に埼玉県熊谷市にて 「NAKIICHI SESSION」が開催されました。 NAKIICHIの名前を冠したイベントは2回目になりますが、今回は新しく設立した「熊谷スケートボード協会」が主催となる最初のイベントとなり... 2022.12.03 スケボー教室・体験会
DIY 【SDGs】木製パレットを再利用してスケボーのマニュアル台を作ろう![セクションDIY企画第4弾] 「廃材を利用したセクション作りからSDGsを考える」 "ー21世紀の真っ只中を生きる我々は、地球環境の様々な問題に直面し、そして今まさに選択の時が来たと言えるだろうー" これまで人類が起こしてしてきた数々の技術革... 2022.11.26 DIY
スケボー教室・体験会 【全年齢対象】夏休み企画!週末スケートパーク・スクール@埼玉県日高市[HVSB主催] 2022年8月に夏休み企画として、 「週末スケートパーク・スクール」 を開催しました!! 「よくあるスケートパークは、滑ってる人達がうますぎて混ざれない・・・」 「スケートボードを気軽に滑れる場所が少ない・・・」 こん... 2022.09.05 スケボー教室・体験会
HowTo-セクション スケボー初心者が最初に覚えるべきランプトリック4選 スケートボードの種類の一つである「ストリートボード」でトリックをするとなると、 ・フラット(平たんな場所) ・セクション(障害物など) 大きく分けて、この2種類の滑り方になってきます。 東京オリンピックで行われた2つの競技である、「... 2022.08.26 HowTo-セクション
知識(パークデビュー後) スケートボードの「デッキ」の良い選び方【ストリート編】 みなさんはデッキを正しく選べていますか? スケートボードのデッキは、トリック時のフィーリングを左右する非常に重要なギアです。 良質なデッキを選ぶことでトリックが安定したり、習得もスムーズになります! その為、デッキ... 2022.08.13 知識(パークデビュー後)
知識(パークデビュー後) 【3大トラックとデッキのサイズ適合表付】スケボーデッキの「サイズ」を選ぶ3つの基準 スケートボードのデッキを選ぶ際にチェックするポイントである「デッキサイズ」 大きいデッキ・小さいデッキそれぞれメリットとデメリットがあります。 しかし、メリットとデメリットが分かった所で、 「最初は... 2022.08.13 知識(パークデビュー後)
知識(パークデビュー後) スケボーのデッキ選びでチェックすべき2つのポイント スケートボードで使用するデッキ(板)には、様々な「サイズ」や「シェイプ」の物が存在します。 どのサイズやシェイプのデッキを選ぶのかは、スケーターそれぞれの好みが表れるため、正解はありません。 様々なデッキを使ううちに、自分が使い... 2022.08.13 知識(パークデビュー後)
イベント 【攻めすぎ】スケボーイベント「NAKIICHI CUP 2022」トリックコンテスト@群馬県邑楽郡千代田町[HVSB協賛イベント] 2022年5月29日に開催したスケートボードイベント 「NAKIICHI CUP 2022」 午前中は、私達ハイボルテージ・スケートボーディングが、スケートボード教室を開催させていただきました! そ... 2022.06.28 イベント
スケボー教室・体験会 【全年齢対象】スケートボードスクールbyHVSB@群馬県邑楽郡千代田町[HVSB協賛イベント] 2022年4月某日、僕達ハイボルテージ・スケートボーディング(HVSB)に、あるお声をかけていただきました。 「ハイボルさん、一緒にスケートイベントやらない?」 そう!そのイベントが、 2022年5月29日に群馬県... 2022.06.16 スケボー教室・体験会