ワークマンスケシューで縦コーン100本飛んでみた!【レビュー&アンケート】

オススメ品レビュー
この記事は約7分で読めます。

巷で話題のワークマンスケシュー

2900円という価格の安さから、気になっているスケーターも多いと思います。

 

しかし、値段の安さ、スケートのイメージが薄いワークマンのシューズという事で

「ちゃんと使えるの?」

「機能性は?」

「すぐ壊れない?」

という疑問はもちろん

「スケーター目線で作られてるの?」

という部分が気になる方も、多いのではないでしょうか?

 

そんな皆さんの疑問を解決するために、今回は
「ワークマンのスケシューで縦コーン100本飛んで、使用感のレビューをスケーター目線でお伝え」
という、レビュー&チャレンジ企画を行いました!

 

加えて、スケーターの皆様にもアンケートを取らせていただきましたので、

・ワークマンのスケシューが気になる方

・購入を検討している方

そんな皆さんは、是非参考にしてください!

スポンサーリンク

ワークマンシューズで縦コーン100本チャレンジ

 

まずは、縦コーンの100本チャレンジの前に、ワークマンのシューズを履いてみた感想は

「かなり硬い。かかとが当たる感じがあって、ちょっと不安」

との事でした。

Matty先生の初のチャレンジ企画が、この使い慣れていないシューズで縦コーン100本だったので、僕らは少し不安でした・・・

 

しかしチャレンジを開始した瞬間、その不安は杞憂に終わりました!

 

体感のメイク率は、95%以上!

凄いわMatty!!

(しかし、1~44本目までがまさかの機材トラブルにより、データ破損・・・
45~100本目までの動画になってしまいました・・・)

とはいっても、かなりかっこよく飛んでます!

チャレンジの様子は、是非動画の方をチェックしてみてください!

シューズのレビュー

ワークマンにて、2,900円で発売しているスケートシューズ(カラーはベージュとブラック)

 

コチラを使用して縦コーンを100本飛んだ感想は、

「シューズは、メチャクチャタフ!」

との事。

シューズの箇所に分けて、個別に感想を書いていきます

 

【良かった点】

[オーリーガード]

ワークマンが作り込んだオーリーガードは、しっかり引っかかりがあったとの事。

しかし、オーリーガード以外の部分はヌバックのようなツルツルした素材になっていて、引っかからなかったとの事。

ピンポイントで、デッキテープにオーリーガードを当てないとダメみたいですね!

 

[シューレス(靴紐)]

オーリーをすると擦り切れてしまいがちなシューレス(靴紐)は、1本も切れていませんでした!

交換の頻度が少なく済むのは良いですね!

 

[雨でもグリップが良い]

チャレンジ当日は、小雨が降っていました。

しかし、それでも全く滑られなかったようです!

靴の裏(ソールの部分)のグリップ部分は、優れているみたいですね!

 

[作りがタフ]

チャレンジが終わったMattyの一言から分かるように、作りは相当しっかりしています。

無傷といっても、過言ではありませんでした!

 

 

【悪かった点】

[材質]

オーリーガードの部分でも挙げましたが、ツルツルした作りの部分の引っかかりは無いです。

その為、その部分でトリックをするとずっぽ抜けてしまうとの事。

 

[インソール(中敷き)]

インソール(中敷き)の部分は、クッション性が低いという事でした。

これは最初の時点ですぐ気づいたようで、普段使っているBMZのインソールに換えたとの事でした。

膝や足首に負担がかかるので、インソール交換はマストでやった方が良いと感じたとの事です。

インソールを外した下を見てみると、硬い厚紙のような石膏のような材質でした。

この部分は、ワークマンスケシューを使う場合は、是非参考にしてください!

 

[ソール(靴の底)]

グリップ力があったソール(靴の底)でしたが、厚く作られ過ぎていて、デッキの感覚が足に伝わらないという事でした。

スケボーのトリックは繊細なトリックを行うことは多いです。

この部分はオーリー以外のトリックを数多くやる場合は、欠点になってしまう可能性もありますね。

スポンサーリンク

初心者スケーターに勧められるか

 

この記事を読んでくださる方の多くが気になる事

「で、結局ワークマンシューズは、オススメなの?」

という部分です。

 

結論、“オーリーを重点的にやる人には、コスパ的にオススメできる”という事でした!

 

現在、HVSBの初心者スケーターゆーたは、オーリーチャレンジを行っております。

そのような、
初めてのオーリーのチャレンジや、高さを上げていくという練習をしている方は、チョイスしても良いですね!

 

理由としては、ソールの厚さから繊細なトリックにはあまり向かないかもしれません。

しかし、オーリーだけに限って言えば、オーリーガードのおかげで引っかかりはしっかりあります。

また、Matty先生も縦コーンチャレンジは、オーリーです。

このような点から、ベストな選択とは言えませんが、コスパを考えると十分ベターな選択と言えます!

ただし、インソールは交換することをお勧めします!

スケーターのみなさんへのアンケート

 

今回の企画では、スケーターの方にもインタビューをさせていただきました!

天候が悪かったため、16人の方へのアンケートにとどまってしまいましたが、スケーターの生の声として参考にしてください!

 

[ワークマンのスケシューを使用しているか?]

16人中1人の方が使用していました。

しかし、今回レビューしたものではなく、1500円の「高撥水キャンバスデッキスニーカー」という靴を使用されていました。

 

[おまけ:高撥水キャンバスデッキスニーカーの使用感]

今回のレビューのシューズではないですが、ワークマンから出ているデッキシューズを使っていました。

 

使用感は、バンズで出ているデッキシューズと変わらない。

ただ、靴裏のソールのヘリが早く、ビーチサンダルの様になってしまうとの事でした。

ただ、ランプ系だったら十分使えるという感じで、コスパ的に〇

色は増やしてほしい。

という事でした。
(写真を撮らせていただき、ありがとうございました!)

 

[ワークマンシューズを使っていない理由]

16人中15人の方は、ワークマンのシューズを使っていませんでした。

理由は
・ブランド力(ワークマンにスケボーというイメージが薄い)
・カッコよさ
・デザインが少ない
・スケートショップに置いていない(ワークマンに行かなきゃいけない)

など、靴の機能性というより、見た目やイメージの部分で選ばれていない部分も大きいと感じました。

・有名なスケーターに頼んで使ってもらったほうが良い

というような意見もあって、非常に興味深かったです。

やはりスケートボードはファッション性やイメージも大切という事ですね!

まとめ:初心者がオーリーを練習するのには、コスパ〇

 

今回の記事では、
・「ワークマンのスケシューで縦コーン100本飛んで、使用感のレビューをスケーター目線でお伝え」
という、レビュー&チャレンジ企画
・スケーターへのアンケート
を行いました。

まずは、ワークマンスケシューで縦コーン100本を飛ぶことは可能でした。(Mattyおめでとう!)

そしてワークマンスケシューは、

【良かった点】
・オーリーガードに、しっかり引っかかりがある
・シューレス(靴紐)は、1本も切れていない
・雨でもグリップが良い
・作りがタフ

【悪かった点】
・ヌバックのようなツルツルした作りの部分の引っかかりは無い
・インソール(中敷き)のクッション性が低く、交換必須
・ソール(靴の底)厚く作られ過ぎていて、デッキの感覚が足に伝わらないという事でした。

多くの繊細なトリックには向きませんが、コスパという意味ではオーリーの高さを上げるというレベル感の方には、オススメできる。

という結論に至りました。

 

このレビューや、スケーターの方のアンケートを是非参考にしていただければと思います。

また、アンケートに答えて下さったスケーターの皆様、ありがとうございました!

めちゃくちゃ便利な公式LINE始めました!                                       友だち追加                                                                             HIGHVOLTAGE SKATEBOARDING 新着記事一覧はこちら   TOPページ   カテゴリー一覧
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました