【スケートツールの謎の穴】ネジ切りで、潰れたネジ山を復活させよう!

メンテナンス
この記事は約6分で読めます。

みなさん、スケートツールはちゃんと持っていますか?

 

スケートツールは、
・セットアップ
・メンテナンス
これらの時に必要な工具が一つになっている、スケーター必須アイテムになります。
しっかり常備しておきましょう!

 

ところでそんなスケートツール。

 

種類にもよりますが、真ん中にこのような穴が空いている物があります。

 

この穴、何のためについているかご存知ですか?

 

当ブログをご愛読してくださっている方は、最近スケボーを始めた方も多くいらっしゃると思います。

この穴は、最初の頃は出番も多くない為、ピンと来る方も少ないのではないでしょうか?
(実際に、僕たちHIGHVOLTAGE SKATEBOARDINGの初心者スケーターのゆーた君も知らなかったみたいです。)

 

この穴は「ネジ切りダイス」といいます。

このねじ切りダイスが、結構便利なんです!

 

という訳で今回の記事では、
・ネジ切りダイスの使い方とコツ
を紹介していきます。

是非、参考にしてみてください!

 

スポンサーリンク

ネジ切りダイスは、ネジ山を復活させる助っ人

ネジ切りダイスは、ネジ径にあった棒材に、新しくネジ山を切る事ができる道具です。

その為、潰れたネジ山を復活させる事も出来ます。

 

スケートボードではどの部品に使うかというと、主に「アクスルシャフト」

アクスル

 

アクスルシャフトのネジ山は、ダメージを受けて消耗してしまう事が多いんです。

 

どんな場面で消耗するかというと、フリップ系のトリックの時!

フリップ系とは、デッキを表裏に回転させるトリックの事です。

 

フリップ系のトリックをやっていると、意図せずデッキ側面に乗ってしまう事があります。
(狙って側面でキャッチするプリモなんてトリックもありますが)

 

そのタイミングでデッキの側面が地面に打ち付けられるので、アクスルシャフトやナットはダメージを受けて消耗していってしまいます。

 

その後のメンテナンスで

ナットを交換しようと思ったけど、アクスルシャフトのネジ山が潰れていてナットが入らない!

なんて事が起こったりするんです。

 

そんな時に、ネジ切りダイスを使えばネジ山を新しく切り出す事が出来るのです。

スケートボードのメンテナンスでは、この潰れたネジ山を直す「さらう」という使い方がメインとなります。

スポンサーリンク

ネジ切りダイスの使い方

実際にダイスを使うときの手順は、以下の通りです。

1.トラックからアクスルナット・ウィール・ベアリングを外す
2.デッキからトラックを外す
3.ダイスを回す
4.切りくずを除去してデッキを組んで終了

順番に見ていきましょう!

トラックからアクスルナット・ウィール・ベアリングを外す

まずは、トラックに付いている
・アクスルナット
・ウィール
・ベアリング
を、すべて外します。

ネジ山がかなり潰れてしまっている場合、アクスルナットを外すのが固い場合がありますが、力ずくで回して外して下さい笑

デッキからトラックを外す

次に、デッキからトラックを外します。

 

デッキから外さなくてもそのままネジ切りできそうですが、スケートツールに組み込まれているダイスの場合、ツールの長い部分がデッキに干渉してしまい、シャフトに対してしっかり垂直に当てた状態で回せない事があります。

 

ツールが斜めに当たった状態で無理やりダイスを回してしまうと、”斜めに”新しくネジ山を切ってしまう事になるので、アクスルシャフトのネジ山がぐちゃぐちゃになってしまいます!

 

一度間違えてネジ山を切ってしまうともう元に戻すことはできません。

 

デッキに干渉せずしっかりとダイスが回せるように、トラックは外してしまうのが失敗しないコツです。

ダイスを回す

次に、アクスルシャフトに対して垂直に当ててダイスを回します。

 

このタイミングで、ネジを切るダイスの刃の部分とシャフトのネジ山の部分に、オイルをさしてあげましょう!

 

この時使うオイルは、なんでもOK!

僕は、ベアリングオイルをさしています。

 

何故オイルをさすかというと、ダイスの刃は意外と繊細で、強い負担をかけるとあっさり欠けることがあるから!

オイルで潤滑してあげる事でダイスが欠けずらくなり、長く使うことが出来ます。

 

オイルをさしたらシャフトにダイスを垂直に当て、時計回りに回してネジ山をさらいます。

この時、元々のシャフトのネジ山に沿ってダイスが入るので、そこまで力は要らないはず。

 

あまりに固い場合はネジ山でない場所にネジを切ってる可能性があるので、無理やり回さず、シャフトのネジ山の切れ始めからダイスが入る位置を探りましょう。

 

ダイスの刃が欠けないように、ネジ山をさらうときはゆっくり少しずつ回してください

切りくずを除去してデッキを組んで終了

最後に、切りくずを除去してデッキを組みましょう。

 

切りくずの除去をする理由は、アクスルナットを入れるときに切りくずを噛んでしまうから。

シャフトとダイスの刃の両方に切りくずが付着しているので、ティッシュなどで拭きとりましょう。

 

その後、デッキを組んで完成です!

パーツクリーナーを使った場合

僕の場合、切りくずの除去に「パーツクリーナー」を使って、手っ取り早くシャフトとダイスを掃除してしまいます。

同じようにパーツクリーナーを使った場合は、脱脂状態になり、金属はすぐ錆びてしまいますので注意が必要です!

 

その為、シャフトとダイスの刃に先程使ったオイルを薄く塗って錆を防いであげましょう!

スポンサーリンク

まとめ:定期的なメンテナンスで、切り直しをしてあげよう

今回の記事では、
・ネジ切りダイスの使い方とコツ
を紹介しました。

ネジ切りダイスは、潰れたネジ山を復活させる事が出来る道具
→フリップ系のトリックなどで消耗したアクスルシャフトのネジ山を復活!
ネジ切りダイスの使い方
1.トラックからアクスルナット・ウィール・ベアリングを外す
2.デッキからトラックを外す
3.ダイスを回す
4.切りくずを除去してデッキを組んで終了

まとめると、このような内容になります。

 

ネジ切りのやり方を説明しましたが、ネジ切り自体そこまで難しい作業ではないのがわかると思います。

 

しかし!

 

あまりにネジ山が潰れてしまっている場合、ネジの切り始めが見つからず苦戦する事もあります。

そんな状態にならないように、トラックを外したタイミングなど定期的に切り直しをしてあげるようにしましょう。


めちゃくちゃ便利な公式LINE始めました!                                       友だち追加                                                                             HIGHVOLTAGE SKATEBOARDING 新着記事一覧はこちら   TOPページ   カテゴリー一覧

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました