スケボー初心者の為の”初めてウィールの選ぶ時”の3要素!【HVSB流用途別ウィール表付き】

知識(パークデビュー後)
この記事は約6分で読めます。

「ウィールを買いに行こう!」

そう思ったとき、あなたはどんな基準で選ぶと思いますか?

価格?
ブランド?
はたまた直感?

色々な選び方が思い浮かぶでしょう。

どれも正当な選び方にみえます。

 

しかし、このような選び方はオススメしません

 

何故ならば、このままでは”目的の用途からかけ離れたもの”を選んでしまう可能性があるから。

用途からかけ離れてしまうと、今後のトリック習得の妨げになってしまう事すらあるのです。
(デッキであればサイズさえ大きく間違えなければ、直感で選んでもさほど問題は無かったりもします)

 

「ウィール」はスケートボードの中でも、特にたくさんの種類があるパーツ。
その上、スケーターにとって、“気を付けて選ぶべきパーツ”に分類されるのです。
沢山の選択肢の中から選べるというのは、スケート歴が長いスケーターからすると、とっても嬉しいんですけどね!

 

・・・ここまで聞くと

「え、ウィールを買い替えるのって、そんなに気を遣う事なの・・・」

ってテンションが下がってしまいますよね。

 

そう思ったあなたに!

 

僕たちHVSBが、”スケートビギナーの為のウィールの選び方”を紹介したいと思います!

ウィール選択には意識すべき「3要素」があって、ここを抑えればOKなのです!

という訳で今回の記事では
・ウィールの3要素
を解説していきます。

また最後には、分かり易いように
・HVSB流!用途別ウィール表
も作成しました。

 

「初めてのウィール選びで失敗したくない」

「コンプリートに付いてきたデッキのウィールをそろそろ買い替えたい」

「種類が多すぎて、正直何を選べば良いのかよく分からない・・・」

そんなあなたは、是非この記事を読みながらスケボーショップへGO!

スポンサーリンク

ウィールの3要素

ある程度のスケート歴を持つスケーターは、どのウィールを使うかという“こだわりのある人”も多いです。

どんなこだわりなのかというと、
・硬さ
・シェイプ
・サイズ
です。

 

この3要素が、ウィールの性格を決めていると言えます。

初めてウィールを購入する方も、この3要素を抑えてウィールを購入することがとてもおススメです!

では、1つずつ見ていきましょう。

硬さ

一つ目は、「硬さ」です。

 

ウィールは硬さによって乗り心地やスピード、またスライド性能にも影響してきます。

ウィールの硬さを表す指標として“〇〇A”などの単位が使われており、Aの前の〇〇の数字が大きくなるほど硬いウィールとなります。

一般に

・80A前後のものをソフトウィール
・99A前後をハードウィール

と呼んでおり、トリックを多様するスケートスタイルの場合、このハードウィールを使う事が多いです。

ソフトウィールは、クルーザーロングボードで使うのが一般的ですね!

 

また、ハードウィールソフトウィールに比べると滑走音は大きくなります。

シェイプ

二つ目は、「シェイプ」です。

真横から見ると同じ形に見えるウィールですが、ウィールの全幅や地面との接地面積などモデルによって違いがあります。

 

大きく分けると
・軽量かつスライド(ウィールを横滑りさせるトリック)がしやすい、接地面の狭い「クラシカルシェイプ」
・グリップ力がある、接地面の広い「コニカルシェイプ」
この2種類です。
接地面積の大きいウィールほどグリップ力が増し、全幅の狭いウィールほど重量が軽くなるんです。

 

またサイド面のカット形状によって、グラインドトリックをした際のセクションへのかかり方も変わってきます。

ベアリングの保護のために、ベアリングのアウターリングと触れる部分にプラスチックを使用した「コアウィール」
ウィール内側を肉抜きし、軽量化に特化したウィールなんかも存在します。

サイズ

三つ目は、「サイズ」です。

 

サイズとは、「ウィールの直径」を表しています。

ウィールのサイズによって走破性やスピード、またウィールの重量にも関わってきます。

 

[ウィールが大きくなるほど]
走破性が高く、粗めの路面でも滑りやすい
・トップスピードが速い
・重量が重く、トリックはやり辛い
・加速は悪い
[ウィールが小さくなるほど]
・重量が軽く、トリックがやり易い
・加速が良い
・悪路ではつまづきやすい
・トップスピードが遅い

このような傾向になります。

 

「ある程度滑れるようになったらトリックも練習していきたいなー!」っと思っているなら、54mm以下のウィールを選んでおけば間違いないでしょう。

スポンサーリンク

まとめ:3要素を意識して、自分のスタイルに合ったウィールを選ぼう!

今回の記事では、
・ウィールの3要素
を解説しました。

 

[硬さ]
・80A前後のものをソフトウィール
・99A前後をハードウィール
トリックを多様するスケートスタイルの場合、ハードウィールを使う事が多い
[シェイプ]
・軽量かつスライドがしやすい、接地面の狭い「クラシカルシェイプ」
・グリップ力がある、接地面の広い「コニカルシェイプ」
接地面積の大きいウィールほどグリップ力が増し、全幅の狭いウィールほど重量が軽くなる。
[サイズ]
・大きいウィールの方が走破性が高く、粗めの路面でも滑りやい
→しかし、トリックはやり辛い
トリックも練習していきたいならば、54mm以下のウィールを選んでおけば間違いない

まとめると、このような内容になります。

 

しかし、

「シェイプって結構難しくない!?」

と思う方も多いと思います。

 

そんな方は、最初は「硬さ」「サイズ」だけ気にして選んでもOK!

シェイプに関しては、ウィールの接地面が「広い」か「狭い」かの違いだけ認識しておきましょう!

スポンサーリンク

HVSB流!用途別ウィール表

ここまで読んでも、やっぱり最初のウィール選びってどうしても迷ってしまう方も多いと思います。

そこで!

あなたの使用の用途別に、ウィールをHVSB流の独断と偏見で決めてみたいと思います笑

 

まず…

・静かで快適なクルージングがしたい
→80A前後のソフトウィール
・ガンガントリックを練習したい
→ハードウィール

 

[ハードウィールを選んだ人の中で…]

・普段ツルツルの路面で滑る事が多い
→99A  52ミリ~54ミリ
・パワースライドやドライブをやりやすくしたい
→101A~ 52~54ミリ
・トリックをガンガン練習したい
→99~101A前後 52ミリ
・普段粗めの路面で滑る事が多い
→99~101A 54ミリ

 

ざっとこんな感じかな!

まぁ最初は難しく考えずに、サイズだけ参考にしてもらえればなと思います!

 

またこの記事を読んでいる方の中で

「もう初めてのウィール選びに失敗しちゃってます・・・」

そんな方がもしいたら・・・

 

「大丈夫!気にしなくてもいいよ!」

 

これからスケートを続けていくうちに、何度も何度もウィールを替える機会がありますから!笑

そして、いろいろなウィールを試していくうちに、きっとあなたのお気に入りのモデルが見つかるはずです。

初めてのウィール選びはちょっと難しいようですが、是非この記事を参考にして、悩まず気楽に選んでみてください!

 

めちゃくちゃ便利な公式LINE始めました!                                       友だち追加                                                                             HIGHVOLTAGE SKATEBOARDING 新着記事一覧はこちら   TOPページ   カテゴリー一覧
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました